受託者は途中で辞められないのでしょうか。
信託契約が発効した後であっても、受託者は委託者と受益者双方の同意があれば辞任することが出来ます。
通常の家族信託では、委託者兼受益者ということが多いのでこの場合は、一人の同意で済みます。
また、もしも同意を得ることが出来なくても、やむを得ない事情があるときは裁判所の許可を得られれば辞任することが認められます。但し、この場合、受託者はやむを得ない事情について裁判所に理由を説明する必要があります。(これは、裁判所を関与させることで受託者、委託者兼受益者それぞれの権利を守るための規定です。)
ただし、信託契約で別の定めがある場合はその内容に従いますので、実務上はこのような面倒な手続きを排除するために、予め受託者の辞任が想定される場合は信託契約書で辞任しやすい条項を設けておく事も一つの方法です。
<参考 信託法第57条第1項>
受託者は、委託者及び受益者の同意を得て、辞任することができる。ただし、信託行為に別段の定めがあるときは、その定めるところによる。
この記事の監修者
- どこまでの家族と「家族信託契約」をすることができますか?
- 不動産の家族信託では名義は受託者に移りますが、贈与税はかかりますか?
- 信託契約を結んだ後に契約の内容を変更することは可能ですか?
- 信託財産には何が入れられますか?制限はありますか?
- 受託者は途中で辞められないのでしょうか。
- 家族信託ってどんな制度?家族信託の仕組みを知りたい
- 家族信託って認知症になってもできる?
- 家族信託と成年後見の違いってなに?
- 家族信託において「受益者代理人」とはなんですか?
- 家族信託において「帰属権利者」とはなんですか?
- 家族信託の手続きはどこまでサポートしてくれるの?
- 家族信託を使えば「遺留分」は気にしなくていいの?
- 家族信託契約のメリットは良く聞きますが、デメリットは何ですか?
- 家族信託契約は公正証書にしないとダメですか?
- 未成年者は家族信託の受託者になれますか?
- 遺言を書いておけば家族信託はしなくていいの?
- 遺言を遺すことと、家族信託を組むこととは何が違うのでしょうか?